抄録査読、発表内容の審査の結果、下記演題が特に優秀であったと評価されましたので表彰いたします。
優秀演題賞
O1-4 | 住吉美穂 (三重県立総合医療センター 麻酔科) 院外心停止(OHCA)患者において、血中PD-L1濃度は上昇し、 腎機能障害やリンパ球数の低下と相関する |
奨励賞
O1-1 | 藤田義人 (愛知医科大学麻酔科・周術期集中治療部) プロカルシトニン測定による婦人科術後における術後合併症予測 |
O5-3 | 板津良 (愛知医科大学 看護学部) ICUに緊急入室する患者のMRSA持込に関する検討 |
O1-3 | 木村愛 (東海国立大学機構 岐阜大学医学部附属病院) シリンジの並列交換法による投与流量の安定性に関する検証 |
受賞者には表彰状・賞金を送付させていただきます。(令和3年7月11日)
抄録査読の結果より下記10演題が優秀演題賞候補としてノミネートされました。
7月10日当日の発表および質疑応答での評価とあわせて優秀演題賞1題、奨励賞3題を選考し表彰させていただきます。
なお、オンデマンド期間中の質疑応答内容は評価対象となりませんので、発表者・共同演者の方は、必ず当日のセッションにライブ参加いただきますようお願いいたします。
選考結果の発表は、7月12日に本ホームページ上で発表したうえで、受賞者にはメールで連絡の上で表彰状・賞金を送付します。
O1-1 | 藤田義人 愛知医科大学麻酔科・周術期集中治療部 プロカルシトニン測定による婦人科術後における術後合併症予測 |
O1-3 | 木村愛 東海国立大学機構 岐阜大学医学部附属病院 シリンジの並列交換法による投与流量の安定性に関する検証 |
O1-4 | 住吉美穂 三重県立総合医療センター 麻酔科 院外心停止(OHCA)患者において、血中PD-L1濃度は上昇し、腎機能障害や リンパ球数の低下と相関する |
O2-1 | 金澤泰輔 名古屋市立大学病院 看護部 ICUPICUCCU 当院ICUにおけるリハビリテーションステップアップの阻害因子の検討 |
O2-2 | 近藤舞香 岐阜大学医学部附属病院 看護部 危機的状況にある家族に対する他職種での介入 |
O2-5 | 沖村綾子 富山県立中央病院看護部 劇症型心筋炎を発症し、長期にわたりECMOを挿入した患者・家族と医療チームの関わり |
O4-5 | 土橋里依子 金沢医科大学病院 看護部 挿管チューブによる医療関連機器圧迫創傷発生要因の実態調査 |
O5-3 | 板津良 愛知医科大学 看護学部 ICUに緊急入室する患者のMRSA持込に関する検討 |
O7-2 | 井上優汰 岐阜県総合医療センター 臨床研修センター 気管挿管時にLevel IIIAの気管損傷を来したが, ECMO導入により保存的加療が可能であった一例 |
O8-2 | 高橋徹朗 一宮西病院 イレウスに続発した悪性症候群の1例 |